一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第70号 2022.03
>
グラビア
>
⑭宮崎港の津波避難高台(一ツ葉地区)
⑭宮崎港の津波避難高台(一ツ葉地区)
令和2年9月(宮崎県宮崎市新別府町) 【事業主体:宮崎県】
重要港湾宮崎港一ツ葉地区に、津波避難高台が完成しました。
南海トラフ巨大地震による沿岸部の甚大な被害が懸念されているところですが、3,280 人収容可能な高台の整備により、港周辺利用者の安全を確保します。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第70号 2022.03 グラビア
次の記事へ 阿波岐原森林公園パークウェイ「自然と共生した道づくり」(宮崎市)
公益自主事業 (九州技報) 第70号 2022.03 グラビア
前の記事へ 人口減少化社会の「地域づくり」と『生活』の意味
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第41号 2007.07 グラビア
唐津港フェリーふ頭
公益自主事業 (九州技報) 第55号 2014.07 グラビア
⑪ 土地利用一体型水防災事業(耳川)[輪中堤・宅地嵩上げ]
公益自主事業 (九州技報) 第35号 2004.07 トピックス
在来種による河川緑化に関する検討調査(第3報)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ