一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第70号 2022.03
>
グラビア
>
⑪一般県道 飯野松山都城線 都城志布志道路
⑪一般県道 飯野松山都城線 都城志布志道路
「
金御岳
かねみだけ
工区」(金御岳IC~県境)令和3年3月(宮崎県都城市梅北町地先)
【事業主体:宮崎県】
都城志布志道路は、宮崎県都城市から鹿児島県曽於市を経由し、志布志市に至る延長約44㎞の地域高規格道路です。このうち、金御岳ICから県境までの延長2.9㎞区間である金御岳工区が完成し、約32㎞の一連区間が繋がりました。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第70号 2022.03 グラビア
次の記事へ 福岡県における今後の社会資本整備のあり方
公益自主事業 (九州技報) 第70号 2022.03 グラビア
前の記事へ 三菱化学株式会社黒崎事務所内に建設された揆川南橋
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第70号 2022.03 論文
自然の流体力で土砂流入を防止する用水構造設計~歴史的河川構造物を参考とした「象の鼻」構造の採用~
公益自主事業 (九州技報) 第56号 2015.01 グラビア
④ 一般国道207号 原田跨線橋開
公益自主事業 (九州技報) 第33号 2003.07 グラビア
一般国道203号バイパス(佐賀県厳木町)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ