一般社団法人

九州地方計画協会

  • 文字サイズ
  • 背景色

一般社団法人

九州地方計画協会

  •                                        
九州川標(かわしるべ)プロジェクトの取り組み
~わかりやすい「川の標識」に改善する取り組みが
2010年グッドデザイン賞を受賞~
中島忠

キーワード:川標(かわしるべ)、河川標識、グッドデザイン賞

1.はじめに

九州地方においては、近年、甚大な洪水被害が頻発している。平成17年9月の台風14号による豪雨では、大淀川や五ヶ瀬川流域で甚大な洪水被害が発生し、翌年7月の梅雨前線豪雨では、川内川流域で未曾有の洪水被害が発生している。

これらの災害により明らかになった課題は、「すぐに知りたいときに情報が入手できない」、「どの情報を見たらよいのか、整理されていない」、「難しい用語や内容でよく分からない」といった災害時の情報をいかにわかりやすく迅速に提供するか、また、提供した情報が住民の避難行動に活かされるためには、常日頃どうしておくかであった。
九州地方整備局では、これらの課題を解決するために、学識者やマスコミ、NPO等からなる「九州川標検討会」を平成19年10月に設置して、河川情報の共有のあり方について検討を開始し、同時に現場において具体的な改善策を実践しながら約2年半にわたり検討を進めた結果、河川情報の改善と情報共有を図り流域住民の安全・安心の向上に繋げる取り組みとして、「九州川標プロジェクト」を立ち上げ、平成21年度より次の8つの取り組みを推進している。

① 水位予測など役立つ情報を提供
② 「危険度レベル」で水位を表示
③ ダム等の情報をわかりやすく発信
④ 防災勉強会などで基礎情報を普及
⑤ NPO等と連携して防砂知識を普及
⑥ テレビ(地デジ)等を使って情報提供
⑦ 情報モニター(住民)が情報を点検
⑧ わかりやすい「川の標識」に改善

2.「川の標識」の改善の取り組み

8つの取り組みのうち、「川の標識」については、河川を利用される方々の安全・安心に資するために、注意喚起や啓発などの標識を設置し情報提供してきたが、これまでの標識では必ずしも意図することが利用者に伝わっていないなど、情報提供の内容や標識のデザイン等に課題があった。
そこで、標識の課題を抽出し、河川標識にデザインルールを設定して、標識の重要度を一目で見分けられ、また、標識を見た利用者の方々が迅速に行動に移せるようにするとともに、周辺環境と調和したデザインにすることを目指した。

(1) デザインルールについて
①わかりやすい情報伝達のためにピクトグラム(図記号)を用いる
いずれの河川においても同一の情報については、同一のピクトグラムを用いることにより利用者の共通認識を得ることができ、学習効果も期待できると考え、標識にイラストではなくピクトグラムを用いた。
②情報の重要度に応じて標識に使用する色をルール化する
標識のメッセージの段階に応じた使用色「赤、黄、緑」の3色を設定し、景観に配慮しつつ情報の重要度に違いがあることが明確に伝わるようにした。
川を利用する際に守らなければならない「禁止事項」については、重大な事故が発生する可能性があることから、明確にその意図が伝わるよう「赤色」の斜線によって表現した。
何らかの危険が発生する可能性があることを呼び掛ける「注意喚起事項」については、表示面に「黄色」を用いた。
ゴミの持ち帰りやペットのフンの処理といった「マナーアップ啓発」の標識については、表示面を「緑色」にした。
③情報を伝える文章を簡潔にわかりやすくレイアウトする
情報を伝達するための文章は、見出し、その内容を簡潔な文章として表記し、専門用語を用いず子供にもわかる言葉を用い、標識は2つの正方形で構成し、上段にピクトグラム、下段に文章をレイアウトした。

(2) 三隈川での実践

これらの標識は、大分県日田市を流れる三隈川流域(三隈川の正式名称は筑後川(上流)であるが、昔から地域の人々には三隈川の通称で親しまれている)をモデル地区として整備を行った。

3.2010年度グッドデザイン賞受賞

これら、標識のデザインのルールと三隅川をモデル河川として実践した取り組みについて、九州大学、九州地方整備局、東京建設コンサルタントの連名で、(財)日本産業デザイン振興会が振興する「2010年グッドデザイン賞(まちづくり・地域づくり部門)」に応募したところ、わかり易さとトータル的なサインデザインの実現性といった点が評価を受け、見事、グッドデザイン賞を受賞した。

4.おわりに

九州地方整備局の全事務所においては、河川の点検によって確認した約8千5百の標識について、不必要なものは随時撤去し、また、更新が必要な箇所については、「川の標識」のデザインルールに沿った標識を設置している。
また、グッドデザイン賞の審査委員より「ぜひ全国に広めてほしい」という評価を頂き、この「九州川標プロジェクト」における川の標識のデザインルールの全国展開について、現在検討を行っており、利用者の安全・安心につながる「禁止標識」と「注意喚起標識」について基本仕様(デザイン)を統一できればと考えている。

上の記事には似た記事があります

すべて表示

カテゴリ一覧