一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第20号 1996.12
>
グラビア
>
主要地方道諸塚高千穂線 青葉大橋(RCアーチ橋)・(宮崎県西臼杵郡高千穂町)
(k) 主要地方道諸塚高千穂線 青葉大橋(RCアーチ橋)・(宮崎県西臼杵郡高千穂町)
天孫降臨の地・高千穂町の高千穂渓谷内に位置する国内最大クラスの鉄筋コンクリート固定アーチ式橋。国内初の合成アーチ併用工法により施工されたもので,アーチ橋特有の構造美が周囲の景観と調和し,高千穂峡の新名所になるものと期待されている。(L=270m,W=9.75m,アーチ支間180m)
(宮崎県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 グラビア
次の記事へ 西之谷ダムの設計における合理化について~シラス地帯に建設した重力式コンクリートダム~
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 グラビア
前の記事へ 浄水処理場の発生土を利用した河川水のリン除去手法について
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第28号 2001.01 事務所だより
延岡工事事務所の事業紹介
公益自主事業 (九州技報) 第64号 2019.03 論文
平成29年7月九州北部豪雨災害被災地の復旧・復興に向けた九州大学の取り組み
公益自主事業 (九州技報) 第66号 2020.03 論文
小石原川ダムにおける施工CIMの活用と維持管理CIMの開発
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ