一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第21号 1997.06
>
グラビア
>
一般国道3号福岡南バイパスの関屋高架橋(L=1,066.5km)(太宰府市関屋地区)
(k)一般国道3号福岡南バイパスの関屋高架橋(L=1,066.5km)(太宰府市関屋地区)
暫定2車線である太宰府市関屋地区において交通混雑が著しく,早期完成の要望を受け平成5年度より工事に着手し,平成8年12月11日開通した。
(建設省 福岡国道工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第21号 1997.06 グラビア
次の記事へ 「道の駅」の防災拠点化の動きについて
公益自主事業 (九州技報) 第21号 1997.06 グラビア
前の記事へ ⑦主要地方道 筑紫野古賀線(須恵・粕屋2工区)開通
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第54号 2014.01 巻頭言
巻頭言
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 グラビア
⑩ 国道220号古江バイパス 古里町~花岡町間(L=1.3㎞)が部分開通
公益自主事業 (九州技報) 第74号 2024.03 トピックス
国道57号森山拡幅(森山東IC~森山西IC)の開通報告
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ