一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第17号 1995.06
>
グラビア
>
一般国道222号牛の峠地区の部分供用を目指す新村大橋
(n) 一般国道222号牛の峠地区の部分供用を目指す新村大橋
橋格 1等橋(第3種3級),橋種 3径間連続2箱桁鋼橋,橋長 320m(径間:43.75+55.0+43.95,55.0+65.0+55.0),幅員8.0m(1.0~6.0~1.0),橋脚最大高 81.0m。
(建設省宮崎工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第17号 1995.06 グラビア
次の記事へ 水無川1号砂防ダム建設工事
公益自主事業 (九州技報) 第17号 1995.06 グラビア
前の記事へ 一級水系球磨川一勝地地区改修状況
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第51号 2012.07 論文
地域との合意形成を踏まえた白川緊急対策特定区間の整備について
公益自主事業 (九州技報) 第30号 2002.01 グラビア
六角川 牟田辺遊水地(牟田辺地区低平地対策事業)
公益自主事業 (九州技報) 第52号 2013.01 論文
新若戸道路(海底トンネル)における沈埋工法について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ