一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第17号 1995.06
>
グラビア
>
一般国道222号牛の峠地区の部分供用を目指す新村大橋
(n) 一般国道222号牛の峠地区の部分供用を目指す新村大橋
橋格 1等橋(第3種3級),橋種 3径間連続2箱桁鋼橋,橋長 320m(径間:43.75+55.0+43.95,55.0+65.0+55.0),幅員8.0m(1.0~6.0~1.0),橋脚最大高 81.0m。
(建設省宮崎工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第17号 1995.06 グラビア
次の記事へ 水無川1号砂防ダム建設工事
公益自主事業 (九州技報) 第17号 1995.06 グラビア
前の記事へ 一級水系球磨川一勝地地区改修状況
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第16号 1994.12 グラビア
球磨川災害復旧事業 延長2,300mで現在施工中
公益自主事業 (九州技報) 第72号 2023.03 論文
鹿児島県における近年の道路災害の傾向、道路区域外からの土砂崩落に関するレーザープロファイラ調査について
公益自主事業 (九州技報) 第46号 2010.01 論文
複雑な地質構造を呈した破砕帯におけるボアホールカメラを併用した穿孔探査システムの適用とその効果に対する一考察
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ