一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第63号 2018.09
>
グラビア
>
⑱新長崎県庁舎整備事業 平成29年度完成
⑱新長崎県庁舎整備事業
平成29年度完成(長崎県長崎市尾上町)
【事業主体:長崎県】
本事業は、老朽化、狭隘化、分散化、耐震性不足という旧庁舎が抱える課題を解決するために、新庁舎を整備するものである。
建物をできる限り低層化し、緑が一体的につながる「丘のような庁舎」として整備するなど、景観や眺望への配慮も行っています。
(工事概要)行政棟、議会棟、警察棟、駐車場棟 延床面積 86,782㎡
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 グラビア
次の記事へ 製鋼スラグの路盤材への利用
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 グラビア
前の記事へ 2003.冬号.No.65 水辺だより 水辺の取り組み 万之瀬川河川総合開発(鹿児島県) 拡大図
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第61号 2017.09 グラビア
⑭ 主要地方道 大田杵築線 溝井工区 ニールセンローゼ桁橋
公益自主事業 (九州技報) 第12号 1992.12 コラム
生活大国5箇年計画の概要
公益自主事業 (九州技報) 第37号 2005.07 トピックス
排水性舗装維持管理の手引き作成と活用
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ