一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第66号 2020.03
>
グラビア
>
⑧国道325号 阿蘇大橋
⑧国道325号 阿蘇大橋
令和2年度 開通予定(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)
【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 熊本復興事務所】
国道325 号阿蘇大橋は、平成28 年4 月の熊本地震による大規模な斜面崩壊で通行不能となっており、現在国が熊本県からの要請を受け、道路法に基づく国の権限代行事業として、令和2 年度の全線開通を目標に災害復旧工事を推進しています。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第66号 2020.03 グラビア
次の記事へ 福岡市高速鉄道3号線建設事業(路線愛称:七隈線)
公益自主事業 (九州技報) 第66号 2020.03 グラビア
前の記事へ コスト縮減・工期短縮を目的とした橋梁設計
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第71号 2022.09 トピックス
国道220号宮崎市内海の斜面崩壊復旧への取り組み
公益自主事業 (九州技報) 第53号 2013.07 グラビア
④ 西九州自動車道(唐津伊万里道路)唐津千々賀山田IC~北波多IC(L=3.5㎞)
公益自主事業 (九州技報) 第34号 2004.01 グラビア
一般国道263号 古道バイパス(佐賀県大和町)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ