一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第58号 2016.03
>
グラビア
>
⑤ 主要地方道 直方水巻線 北九鞍手夢大橋
⑤ 主要地方道 直方水巻線 北九鞍手夢大橋 平成27年3月29日開通(福岡県北九州市八幡西区~鞍手郡鞍手町) 【事業主体:福岡県】】
本橋梁の開通により、遠賀川で隔てられていた北九州市と鞍手町が初めて直接結ばれることとなり、沿線地域の交流・連携や地域振興に寄与するとともに、周辺道路の混雑緩和が図られました。
橋 長:357m
幅 員:6.0(14.0)m
橋 種:PC5径間連続箱桁橋
※平成27年3月29日供用開始
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第58号 2016.03 グラビア
次の記事へ ⑥ 主要地方道 筑紫野三輪線バイパス
公益自主事業 (九州技報) 第58号 2016.03 グラビア
前の記事へ ④ 国道202号春吉橋架替事業 「安全な橋と賑わいのある橋へ」をテーマに起工式を開催
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第42号 2008.01 【特集】第4回「技報賞」懸賞論文
『佳作』新・公共交通機関による渋滞緩和
公益自主事業 (九州技報) 第53号 2013.07 論文
河川堤防における液状化被害と対策
公益自主事業 (九州技報) 第70号 2022.03 論文
熊本県玉名市役所における『橋梁補修DIY』の実装方法について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ