一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第25号 1999.07
>
グラビア
>
阿嘉大橋(座間味村道慶留間~阿嘉線・バランスドアーチ部を含むPC11径間連続橋 L=530m W=10.75m)
(f) 阿嘉大橋(座間味村道慶留間~阿嘉線・バランスドアーチ部を含むPC11径間連続橋 L=530m W=10.75m)
阿嘉大橋は慶留間島と阿嘉島を結ぶ橋梁である。全部材をショートライン・マッチキャスト方式で製作するプレキャスト・セグメント工法による日本初のアーチ橋で,免震支承を使用し,橋長530mを連続化した走行性に優れた橋梁である。
(沖縄県土木建築部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
次の記事へ ふれあいプラザなのはな館(平成10年9月12日開館・鹿児島県指宿市東方9300番地1)
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
前の記事へ 名護海岸環境整備事業(沖縄県名護市)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第35号 2004.07 論文
有明海沿岸道路における建設コスト縮減
公益自主事業 (九州技報) 第58号 2016.03 論文
星野川筋宮ケ原地区(福岡県八女市)豪雨災害復旧における石橋保存のための分水路計画
公益自主事業 (九州技報) 第45号 2009.07 グラビア
③伊木力ダム建設工事 平成19年完成(長崎県諫早市多良見町山川内)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ