一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第23号 1998.06
>
グラビア
>
開通した一般国道325号草部バイパス(熊本県阿蘇郡高森町)
(g) 開通した一般国道325号草部バイパス(熊本県阿蘇郡高森町)
熊本,宮崎両県の県境部で建設を進めてきた延長7.1kmの草部・田原(河内地区)バイパスが平成9年11月に完成,供用を開始した。県境部での高低差が大きいため,半径95mのループ構造としたことが大きな特徴である。
(熊本県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第23号 1998.06 グラビア
次の記事へ 亜熱帯植物園再整備工事(ビジターセンター・長崎県西彼杵郡野母崎町)
公益自主事業 (九州技報) 第23号 1998.06 グラビア
前の記事へ 「90分構想」を推進する一般国道324号松島道路の建設(熊本県天草郡松島町)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第39号 2006.07 トピックス
「新CALS/EC アクションプログラム」について
公益自主事業 (九州技報) 第9号 1991.06 コラム
平成3年度九州地建所管分事業予算
公益自主事業 (九州技報) 第19号 1996.06 講座
平成7年度技術士試験をかえりみて 建設部門出題傾向と解答例
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ