一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第26号 2000.01
>
グラビア
>
福岡都市高速道路2号線(九州縦貫自動車道太宰府IC付近)
(b) 福岡都市高速道路2号線(九州縦貫自動車道太宰府IC付近)
平成11年3月27日に福岡北九州都市高速道路公社により建設が進められてきた福岡高速2号線の月隈~水城間6.3kmおよび九州自動車道太宰府インターチェンジと連結した。同期に4号線の貝塚~粕屋間4.5kmも開通し,広域的な経済交流をはじめ,市民生活に大きなインパクトを与えている。
(福岡県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第26号 2000.01 グラビア
次の記事へ 多々良川河川総合開発事業「鳴渕ダム」(福岡県粕屋郡篠栗町)
公益自主事業 (九州技報) 第26号 2000.01 グラビア
前の記事へ 新北九州空港連絡道路海上橋「橋梁整備事業」(福岡県京都郡苅田町)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第19号 1996.06 論文
大島大橋(仮称)下部工コンクリートの設計について
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 ふるさとの土木史
八代の土木遺産が語ること
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 論文
土木研究所における地震防災研究の取り組みについて~耐震技術研究センターの発足~
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ