一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第33号 2003.07
>
グラビア
>
真玉橋(沖縄県知念村)
▼真玉橋(平成14年11月竣工 豊見城市真玉橋地内)
当橋は琉球の名橋として機能的な石組みの美しさから「無装飾の美」と讃えられた。しかし,今大戦で破壊され,コンクリート橋として整備されたが、掛け替えにあたり古の名橋を復元すべく橋体に疑岩を施したものである。
(沖縄県土木建築部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第33号 2003.07 グラビア
次の記事へ グランドアンカー定着層(風化片岩)の周面摩擦抵抗について~繰り返し注入型アンカーによる対策~
公益自主事業 (九州技報) 第33号 2003.07 グラビア
前の記事へ 生活道路における通り抜け車両の速度抑制対策について
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第17号 1995.06 グラビア
首里城近傍の歴史的環境の中で水と緑を創出するダム造りを進めている金城ダム
公益自主事業 (九州技報) 第32号 2003.01 トピックス
一般国道10号加治木バイパスの全線開通について
公益自主事業 (九州技報) 第43号 2008.07 ふるさとの土木史
130年の時を越えて「熊本城本丸御殿大広間」の復元整備
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ