一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第16号 1994.12
>
グラビア
>
球磨川災害復旧事業 延長2,300mで現在施工中
(I) 球磨川災害復旧事業 延長約2,300mで現在施工中
当地区は観光舟下りコースでもあることから護岸は自然石張とし,水際には水制やポイントとしての積石等を設けて変化を持たせ,生態系に配慮した水辺環境を創出,堤防天端には,人吉市がシダレ桜を植え河川公園として整備し,安全でうるおいのある河川空間として市民へ提供する。
(建設省八代工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第16号 1994.12 グラビア
次の記事へ コンクリート打設を開始した瓜田治水ダム(大淀川水系支川瓜田川・宮崎県東諸県郡高岡町)
公益自主事業 (九州技報) 第16号 1994.12 グラビア
前の記事へ 拡張工事が進む「マリンワールド海の中道」(海洋生態科学館)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第72号 2023.03 グラビア
⑭くすかぜ広場 ARKS(アルクス)の再整備事業
公益自主事業 (九州技報) 第68号 2021.03 グラビア
③薩摩川内市街部における引堤事業
公益自主事業 (九州技報) 第22号 1997.12 グラビア
浜の宮大橋道路改築事業,町道椎田高塚線(福岡県築上郡椎田町・平成8年10月供用開始)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ