一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第4号 1988.12
>
グラビア
>
海洋生態科学館海の中道海浜公園 ―来年春のオープンめざして―
(m) 海洋生態科学館海の中道海浜公園 ―来年春のオープンめざして―
海の中道海浜公園では今,第1期事業最大プロジェクトが進められている。それは,海洋生態科学館の整備事業である。この事業は,海の中道海浜公園の特定公園施設(有料施設)を建設省,住宅・都市整備公団,福岡市の共同事業として,昭和62年に着手し,昭和64年春のオープンを目標に建設中である。
(九州地方建設局企画部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第4号 1988.12 グラビア
次の記事へ 主要地方道熊本益城大津線(第2空港線)
公益自主事業 (九州技報) 第4号 1988.12 グラビア
前の記事へ 昭和64年度 建設省重点施策アラカルト
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第61号 2017.09 グラビア
⑭ 主要地方道 大田杵築線 溝井工区 ニールセンローゼ桁橋
公益自主事業 (九州技報) 第10号 1991.12 公物管理小特集
水門および排水ポンプ設備の維持管理の簡素化について
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 新技術紹介
一般国道205号 早岐瀬戸大橋の橋脚耐震補強の設計と施工について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ