一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第38号 2006.01
>
グラビア
>
平成20年の出水対応に向け工事の進む江川排水機場の状況
▼平成20年の出水対応に向け工事の進む江川排水機場の状況
江川排水機場は、平成17年の台風14号により甚大な被災を受けた宮崎県高岡町に位置し、大淀川の支川江川流域の内水被害を軽減するために、排水量18m
3
/秒のポンプが設置されます。平成15年度より工事に着手し現在鋭意施工中です。
(九州地方整備局提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第38号 2006.01 グラビア
次の記事へ 一般国道210号 日田バイパス
公益自主事業 (九州技報) 第38号 2006.01 グラビア
前の記事へ 一般国道10号『花見橋』
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第16号 1994.12 グラビア
一般国道218号 干支大橋(宮崎県東臼杵郡北方町)
公益自主事業 (九州技報) 第52号 2013.01 巻頭言
技術の改革を進めるための課題
公益自主事業 (九州技報) 第43号 2008.07 【特集】第15回「うるおいのある川づくりコンペ」
その他部門優秀賞 「割子川における多自然川づくり」
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ