一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第35号 2004.07
>
グラビア
>
平成11年台風18号災害の復旧(八代郡鏡町)
▼平成11年台風18号災害の復旧(平成15年12月) (八代郡鏡町)
八代海湾奥部では、台風18号による高潮により、14名の尊い人命が奪われ家屋等にも多大な被害が発生した。鏡川においては、地形が平坦で河川上流部に住宅地、商店街等が密集し、堤防嵩上げでは工事期間、事業費が膨大となるため、河口部に防潮水門をもうけることで再度災害防止を図ることとした。
(熊本県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第35号 2004.07 グラビア
次の記事へ 小丸川発電所 大瀬内ダム・石河内ダムの技術的特徴
公益自主事業 (九州技報) 第35号 2004.07 グラビア
前の記事へ 一般国道10号別大拡幅急深部で非越波型波返し擁壁の設置が始まりました
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第13号 1993.06 論文
高麗橋復元工事について-アーチ主力線の考え方-
公益自主事業 (九州技報) 第3号 1988.06 グラビア
市街地の真下を流下する鹿屋分水路の建設
公益自主事業 (九州技報) 第60号 2017.03 論文
グランドアンカー定着層(風化片岩)の周面摩擦抵抗について~繰り返し注入型アンカーによる対策~
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ