一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第25号 1999.07
>
グラビア
>
安全で潤いのある甲突川を目指して(鹿児島県鹿児島市)
(d) 安全で潤いのある甲突川を目指して(鹿児島県鹿児島市)
平成5年8月6日の豪雨により甚大な被害を受けた甲突川は,河川激甚災害対策特別緊急事業(平成5年~9年)を導入し,多自然型工法等を採用しながら,平成10年5月までに700m
3
/s河道が完成した。今後は生態系の追跡調査等を行い,更に環境に配慮した河川整備に取組む予定である。
(鹿児島県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
次の記事へ 八代建設技術協力会のCPDS講習会を開催しました
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
前の記事へ 多自然型川づくり・筑後川水系高良川
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第18号 1995.12 道路・橋梁工事小特集
アスファルト混合物の品質と路面性状
公益自主事業 (九州技報) 第4号 1988.12 グラビア
佐賀導水路城原川東部付近
公益自主事業 (九州技報) 第54号 2014.01 トピックス
外来水生植物収集装置の開発
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ