一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第28号 2001.01
>
グラビア
>
国道219号道路改築事業 岩井谷バイパス(宮崎県西都市)
(a) 国道219号道路改築事業 岩井谷バイパス(宮崎県西都市)
岩井谷バイパスは,宮崎県中央部を連絡する主要幹線道路である国道219号の整備事業の内,西都市岩井谷地区の改築事業である。供用後の防災効果や沿道の生態系,自然林の景観に配慮した,道路拡幅工事であり,橋梁方式は県内で初めて採用したものである。
(宮崎県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第28号 2001.01 グラビア
次の記事へ 肝属川水系串良川浄化事業について
公益自主事業 (九州技報) 第28号 2001.01 グラビア
前の記事へ 新別府川床上浸水対策特別緊急事業(宮崎県宮崎市)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第30号 2002.01 論文
竜門ダムにおける常用洪水吐き放流試験について
公益自主事業 (九州技報) 第60号 2017.03 論文
五ヶ瀬川・大瀬川適正分派に向けた水理模型実験の有用性についての一考察
公益自主事業 (九州技報) 第41号 2007.07 トピックス
7.19豪雨のその後について(浸水対策事業について)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ