一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第36号 2005.01
>
グラビア
>
北川河川激甚災害対策特別緊急事業(宮崎県延岡市,北川町)
▼北川河川激甚災害対策特別緊急事業
平成16年9月(平成15年度繰越) (宮崎県延岡市,北川町)
北川の河川整備は,自然環境への配慮を重点に行われ,写真は,河道内植生,瀬・淵を極力残しながら高水敷を掘削した箇所(写真中央付近)と,魚付き林としての機能を有する河畔林を保全した箇所(写真上右岸)である。
(宮崎県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第36号 2005.01 グラビア
次の記事へ 平成15年7月19日出水を受けた遠賀川水系 飯塚・穂波地区におけるこれまでの取り組みについて
公益自主事業 (九州技報) 第36号 2005.01 グラビア
前の記事へ 花見橋(L=259m)(宮崎県東諸県郡高岡町花見)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第43号 2008.07 グラビア
⑪ 一般国道220号 青島~日南改良 (堀切峠トンネル(L=1,489m)) 部分開通 平成20年3月23日開通
公益自主事業 (九州技報) 第12号 1992.12 グラビア
水と緑の砂防モデル事業-釈迦院川通常砂防(荒廃)工事(熊本県下益城郡中央町)
公益自主事業 (九州技報) 第66号 2020.03 トピックス
家田・川坂川自然再生事業~地元のかわは地元で守る!~
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ