一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第27号 2000.07
>
グラビア
>
創立100周年記念事業 県立五島高等学校(長崎県福江市福江町)
(I) 創立100周年記念事業 県立五島高等学校(長崎県福江市福江町)
設計にあたり教育機能を第一に考え校舎棟,体育館を本丸跡地付近に合理的に配置した。敷地は石田城跡であるため高低差が大きく,お濠と石垣に囲まれている。そのため本丸跡に校舎棟,一段下がったグラウンド側に体育館を配置し両者は屋根付きの渡り廊下(スロープ併設)で行き来することが容易となっている。(鉄筋コンクリート造り4階建,延べ面積約11,400m
2
)
(長崎県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 グラビア
次の記事へ 「住宅市街地整備総合支援事業」須佐団地(長崎県佐世保市須佐町)
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 グラビア
前の記事へ 鹿児島県第二の都市「鹿屋市」の中心市街地を守る鹿屋分水路(鹿児島県鹿屋市)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第66号 2020.03 論文
令和元年6月末からの大雨に関する甲突川整備の効果
公益自主事業 (九州技報) 第61号 2017.09 グラビア
九州マップ
公益自主事業 (九州技報) 第72号 2023.03 巻頭言
ウィズ・コロナ時代の安全・安心と九州の発展を支える
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ