一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第21号 1997.06
>
グラビア
>
倉敷ダム(総貯水量 710万㎥,有効貯水容量 690万㎥)
(h)倉敷ダム(総貯水容量 710万m
3
,有効貯水容量 690万m
3
)
ダムが親しみのある憩いの場となるように,管理庁舎,取水塔,バルブ室,漏水観測室の屋根には沖縄赤瓦を葺き,外壁は琉球石灰岩風に仕上げた。ダムの本流である比謝川は,沖縄本島の中部に位置し,その源を沖縄市の緩やかな丘陵地帯に発し,途中与那原川,長田川を合流して,東シナ海に注ぐ流域53.4km
2
,幹線流路延長16.6kmの河川である。
(沖縄県土木建築部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第21号 1997.06 グラビア
次の記事へ 沖縄県公文書館
公益自主事業 (九州技報) 第21号 1997.06 グラビア
前の記事へ 浜比嘉大橋(橋長 L=900m,平成9年2月供用開始
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第14号 1993.12 災害対策小特集
台風19号とその後の対応(松原・下筌ダムを事例として)
公益自主事業 (九州技報) 第7号 1990.07 グラビア
建設中の大分空港道路(八坂大橋)
公益自主事業 (九州技報) 第40号 2007.01 トピックス
特殊車両通行許可申請におけるオンライン申請について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ