一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第70号 2022.03
>
グラビア
>
⑤大淀川河川整備事業(八重川津波・高潮対策工事)
⑤大淀川河川整備事業(八重川津波・高潮対策工事)
令和3年11月工事中(宮崎県宮崎市赤江地先)
【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 宮崎河川国道事務所】
大淀川と支川八重川の合流点に隣接する
津屋原
つやばる
沼は、背後地に病院・学校・住宅などが密集していますが堤防が整備されておらず、高潮や津波が発生した場合甚大な被害が発生する恐れがあります。これらの災害に備え約1㎞の堤防整備を進めています。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第70号 2022.03 グラビア
次の記事へ ⑥八木山バイパス
公益自主事業 (九州技報) 第70号 2022.03 グラビア
前の記事へ ④小丸川河川整備事業(宮越地区総合内水対策事業)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 グラビア
④一般国道208号 新しい浦島橋が開通 平成30年3月10日開通
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 グラビア
⑦ 国道57号立野拡幅
公益自主事業 (九州技報) 第19号 1996.06 コラム
九州幹線道路調査事務所の紹介
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ