一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第27号 2000.07
>
グラビア
>
主要地方道大島太田和線「大島大橋」(長崎県西彼杵郡大島町~長崎県西彼杵郡西海町)
(g) 主要地方道大島太田和線「大島大橋」(長崎県西彼杵郡大島町
~長崎県西彼杵郡西海町)
これまで,海上交通依存のため,様々な制約を受けていた離島の大島町・崎戸町と対岸の西海町が平成11年11月11日架橋で結ばれ,本土と一体化されたことにより,経済・文化・教育等大きな効果が期待されている。
(長崎県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 グラビア
次の記事へ 道の駅・不知火(一般国道266号,熊本県宇土郡不知火町永尾)
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 グラビア
前の記事へ 宮ノ川総合開発事業「宮ノ川ダム」(長崎県南松浦郡新魚目町)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 グラビア
② 福岡外環状道路全線開通 L=16.2㎞
公益自主事業 (九州技報) 第6号 1989.12 グラビア
一般国道220号・鵜戸地区拡幅工事
公益自主事業 (九州技報) 第5号 1989.06 論文
九州縦貫自動車道肥後トンネルの施工について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ