一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第7号 1990.07
>
グラビア
>
一般国道220号鵜来橋2期工事
(g) 一般国道220号鵜来橋2期工事
本橋は一般国道220号の既に4車線で完成している宮崎南バイパスと事業中の青島バイパスとの接続部で加江田川を渡川するPC橋である。起点側4車線,終点側6車線となっており,昭和63年度に下り線を完成,引続き上り線を架設中である。(橋長205m)
(建設省宮崎工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第7号 1990.07 グラビア
次の記事へ 宮崎学園都市開発整備の現況
公益自主事業 (九州技報) 第7号 1990.07 グラビア
前の記事へ 牛深漁港連絡橋の計画について(「くまもとアート・ポリス」参加事業)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第47号 2010.07 グラビア
⑦中津日田道路 定留IC~伊藤田IC
公益自主事業 (九州技報) 第32号 2003.01 随想
輪廻転生
公益自主事業 (九州技報) 第58号 2016.03 論文
有明海沿岸道路筑後川橋工事に着工~デ・レイケ導流堤の構造を探る~
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ