一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第15号 1994.06
>
グラビア
>
フィルダム部の盛立てが進捗する竜門ダム(わが国最大級の複合ダム)
(I) フィルダム部の盛立てが進捗する竜門ダム(わが国最大級の複合ダム)
RCD工法によるコンクリート打設完了にひきつづき,平成5年11月9日からフィルダム部の盛立てが進められている。フィルダム部は堤高31.4m,堰長240m,盛立て総量約22万m
3
の規模となっている。(平成6年5月24日現在)
(建設省竜門ダム工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第15号 1994.06 グラビア
次の記事へ 魚が遡りやすい川づくりを目ざした新町床固め魚道の設置(遠賀川20/400付近右岸)
公益自主事業 (九州技報) 第15号 1994.06 グラビア
前の記事へ 建設が進む南九州西回り自動車道八代日奈久道路(高規格幹線道路)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第5号 1989.06 グラビア
完成間近い有明海岸本庄江防潮水門
公益自主事業 (九州技報) 第10号 1991.12 公物管理小特集
筑後川堤防の植生とモグラ孔調査
公益自主事業 (九州技報) 第7号 1990.07 グラビア
緑川左支川浜戸川で改築が進む硴ノ江堰
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ