一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第29号 2001.07
>
グラビア
>
ふれあいパーク佐多(鹿児島県肝属郡佐多町尾波瀬)
(c) ふれあいパーク佐多(鹿児島県肝属郡佐多町尾波瀬)
「ふれあいパーク佐多」は,主要地方道鹿屋吾平佐多線沿いの旧道敷に,駐車場,トイレ,緑地広場,休憩施設等を整備し,平成12年5月にオープンした本土最南端のポケットパークである。公圏内に設置した佐多岬灯台がモチーフのモニュメントと太平洋と開聞岳を眼下に眺望できる展望デッキは,観光客や地元の方々に好評を得ている。
(鹿児島県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第29号 2001.07 グラビア
次の記事へ 都市計画道路浦上川線における超軽量盛土工法について
公益自主事業 (九州技報) 第29号 2001.07 グラビア
前の記事へ 渓流再生砂防事業・花川(鹿児島県串木野市冠岳)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第30号 2002.01 グラビア
鹿島嬉野線 鳥越トンネル 平成12年度完成(佐賀県塩田町谷所~佐賀県嬉野町吉田)
公益自主事業 (九州技報) 第65号 2019.09 グラビア
⑩ 三角大矢野道路 天城橋 平成30年5月供用開始
公益自主事業 (九州技報) 第37号 2005.07 グラビア
我喜屋ダム(伊平屋村字我喜屋地内)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ