一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第43号 2008.07
>
グラビア
>
⑭ 国道202号南波多改良(志気トンネル)平成20年3月供用開始
⑭ 国道202号南波多改良(志気トンネル)平成20年3月供用開始
(唐津市北波多行合野~同市北波多志気間(延長約0.9km)
岩盤斜面の落石崩壊等の危険箇所を回避し、幹線道路としての安全性及び走行性の確保を目的に整備を進めてきた、「国道202号南波多改良」の唐津市北波多行合野~同市北波多志気間(延長0.9㎞)が完成し、平成20年3月15日(土)に供用しました。今回の供用により、「国道202号南波多改良」事業が完了しました。
(九州地方整備局 佐賀国道事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第43号 2008.07 グラビア
次の記事へ ⑮ 国道3号基山拡幅(秋光橋~山下橋間)平成20年3月供用開始(佐賀県三養基郡基山町長野)
公益自主事業 (九州技報) 第43号 2008.07 グラビア
前の記事へ ⑬ 国道218号 北方延岡道路「北方インター~舞野間」平成20年4月26日供用
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第18号 1995.12 グラビア
試験湛水中の犬鳴ダム・犬鳴川総合開発事業(福岡県鞍手郡若宮町大字犬鳴)
公益自主事業 (九州技報) 第12号 1992.12 論文
雲仙・普賢岳土石のコンクリート用骨材としての適用性試験
公益自主事業 (九州技報) 第34号 2004.01 九州地方整備局だより
「九州建設技術フェア2003in熊本」の開催について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ