一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第59号 2016.09
>
グラビア
>
⑬ 一般国道385号三橋大川バイパス
⑬ 一般国道385号三橋大川バイパス 平成28年2月7日全線開通(福岡県柳川市東浦池~大川市大字下木佐木) 【事業主体:福岡県】
本バイパスの開通により、有明海沿岸の各都市と福岡都市圏との連携が強化されるとともに、有明海沿岸道路
へのアクセス性も向上されるため、地域産業の活性化、生活の質の向上が期待されます。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第59号 2016.09 グラビア
次の記事へ 遠賀川特定構造物改築事業(中間堰)の完成報告
公益自主事業 (九州技報) 第59号 2016.09 グラビア
前の記事へ 球磨川自然再生事業(遙拝)の完成 ~八の字の形状復元と瀬の再生~
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第61号 2017.09 トピックス
九州地方整備局のストック効果の見える化・見せる化に向けた取り組み
公益自主事業 (九州技報) 第36号 2005.01 トピックス
寄藻川における環境保全対策と新たな希少種の発見についての報告
公益自主事業 (九州技報) 第62号 2018.03 グラビア
⑧ 大村都市計画道路事業(池田沖田線(小路口工区)) 平成26年度完成
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ