一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第59号 2016.09
>
グラビア
>
⑬ 一般国道385号三橋大川バイパス
⑬ 一般国道385号三橋大川バイパス 平成28年2月7日全線開通(福岡県柳川市東浦池~大川市大字下木佐木) 【事業主体:福岡県】
本バイパスの開通により、有明海沿岸の各都市と福岡都市圏との連携が強化されるとともに、有明海沿岸道路
へのアクセス性も向上されるため、地域産業の活性化、生活の質の向上が期待されます。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第59号 2016.09 グラビア
次の記事へ ⑭ 女山トンネル(主要地方道多久若木線)が貫通
公益自主事業 (九州技報) 第59号 2016.09 グラビア
前の記事へ ⑫ 一般国道322号甘木大刀洗バイパス
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第6号 1989.12 グラビア
秘境五家荘に架けられた吊橋
公益自主事業 (九州技報) 第33号 2003.07 グラビア
北薩空港道路(鹿児島県薩摩町)
公益自主事業 (九州技報) 第43号 2008.07 論文
堀川運河の整備事業
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ