一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第65号 2019.09
>
グラビア
>
⑨ 針尾バイパス 江上交差点立体化 令和元年度完成予定
⑨針尾バイパス 江上交差点立体化 令和元年度完成予定
【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 長崎河川国道事務所】
国道205 号針尾バイパスは、佐世保市大塔町を起点とし、同市南風崎町に至る延長5.9㎞のバイパスです。平成19 年度より暫定2 車線で完成している区間の4 車線化を行っており、残る2.2㎞区間のうち江上交差点の立体化が令和元年度内に完成する予定です。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第65号 2019.09 グラビア
次の記事へ 水無川における最近の無人化施工
公益自主事業 (九州技報) 第65号 2019.09 グラビア
前の記事へ ⑩ 三角大矢野道路 天城橋 平成30年5月供用開始
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 グラビア
道の駅・不知火(一般国道266号,熊本県宇土郡不知火町永尾)
公益自主事業 (九州技報) 第57号 2015.09 トピックス
小戸之橋(おどのはし)美術館プロジェクト~橋の架替えをきっかけとしたまちづくり~
公益自主事業 (九州技報) 第68号 2021.03 論文
河道掘削における環境配慮アプローチ ~河道内陸域環境の評価を中心として~
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ