一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第63号 2018.09
>
グラビア
>
⑧宮崎自動車道「山之口スマートインターチェンジ」が開通 (平成28年9月24日)
⑧宮崎自動車道「山之口スマートインターチェンジ」が開通
(平成28年9月24日)
【事業主体:宮崎県、都城市、NEXCO西日本九州支社】
都城市山之口町に県内初のETC 専用のスマートインターチェンジがH28 年9 月24 日に供用開始されました。これにより、高速道路へのアクセスが可能になり、利用者の利便性が向上するとともに、経済、医療、防災の各分野において、様々な効果が期待されています。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 グラビア
次の記事へ ⑨主要地方道 志布志福山線 都城志布志道路 「有明道路」(有明北IC~伊﨑田IC~有明東IC) 平成30年3月4日供用開始
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 グラビア
前の記事へ ⑦一般国道210号「天瀬改良」
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第56号 2015.01 論文
河道内樹木の再繁茂抑制方法-効果的な河道内樹木の管理に向けて-
公益自主事業 (九州技報) 第26号 2000.01 グラビア
福岡都市高速道路2号線(九州縦貫自動車道太宰府IC付近)
公益自主事業 (九州技報) 創刊号 1987.06 コラム
RCD工法とは
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ