一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第46号 2010.01
>
グラビア
>
⑥寒水川水門
⑥ 寒水川水門
平成21年3月完成(佐賀県三養基郡みやき町大字西島地先)
寒水川水門は、筑後川の支川処理対策として、洪水時における筑後川本川からの逆流防止を目的に設置された。径間長:17.2m×高さ:10.9m×2連の鉄筋コンクリート造のU 型構造でゲート形式はプレートガーダ構造ローラーゲートとなっている。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第46号 2010.01 グラビア
次の記事へ ⑦川内田地すべり対策事業
公益自主事業 (九州技報) 第46号 2010.01 グラビア
前の記事へ ⑤北鼻川排水機場
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第65号 2019.09 論文
無人化施工技術等及び土石流・溶岩ドーム監視技術の変化 ~雲仙砂防事業のこれまでとこれから~
公益自主事業 (九州技報) 第37号 2005.07 トピックス
山岳地帯での大規模土工(新種子島空港)
公益自主事業 (九州技報) 第70号 2022.03 グラビア
③阿蘇山直轄砂防事業(東下田川2砂防堰堤新設(4期)工事)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ