一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第58号 2016.03
>
グラビア
>
⑤ 主要地方道 直方水巻線 北九鞍手夢大橋
⑤ 主要地方道 直方水巻線 北九鞍手夢大橋 平成27年3月29日開通(福岡県北九州市八幡西区~鞍手郡鞍手町) 【事業主体:福岡県】】
本橋梁の開通により、遠賀川で隔てられていた北九州市と鞍手町が初めて直接結ばれることとなり、沿線地域の交流・連携や地域振興に寄与するとともに、周辺道路の混雑緩和が図られました。
橋 長:357m
幅 員:6.0(14.0)m
橋 種:PC5径間連続箱桁橋
※平成27年3月29日供用開始
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第58号 2016.03 グラビア
次の記事へ ⑥ 主要地方道 筑紫野三輪線バイパス
公益自主事業 (九州技報) 第58号 2016.03 グラビア
前の記事へ ④ 国道202号春吉橋架替事業 「安全な橋と賑わいのある橋へ」をテーマに起工式を開催
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 グラビア
工事の最盛期を迎えた田代八重ダム・(大淀川水系綾北川・宮崎県西諸県郡須木村)
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 トピックス
第16回アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡 開催報告
公益自主事業 (九州技報) 第47号 2010.07 グラビア
②西九州自動車道 佐世保道路(佐世保みなとIC)~佐々佐世保道路(相浦中里IC)L=7.9kmが開通
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ