一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第64号 2019.03
>
グラビア
>
⑤ 一般国道498号(若木バイパス)L=3.4㎞ 平成30年度開通
⑤ 一般国道498号(若木バイパス)L=3.4㎞
平成30年度開通 (佐賀県武雄市若木町川古~伊万里市松浦町桃川)
【事業主体:佐賀県】
一般国道498 号若木バイパス(武雄市若木町川古~伊万里市松浦町桃川 約3.4㎞)が平成30 年9 月8 日に開通しました。
国道498 号は、佐賀県西部の主要都市を結ぶ道路であり、重要港湾伊万里港へのアクセス道路でもあることから、今回の開通により、物流の効率化に資するなど、地域の産業を支えるとともに、地域間交流の促進が期待されます。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第64号 2019.03 グラビア
次の記事へ ⑥ 一般国道251号(吾妻愛野バイパス)L=1.7㎞ 平成29年12月16日開通
公益自主事業 (九州技報) 第64号 2019.03 グラビア
前の記事へ ④南九州西回り自動車道 芦北出水道路(県境~出水IC)【事業中】
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第16号 1994.12 グラビア
球磨川災害復旧事業 延長2,300mで現在施工中
公益自主事業 (九州技報) 第37号 2005.07 論文
江津斉藤橋におけるPCウェルの施工について
公益自主事業 (九州技報) 第7号 1990.07 受験と講座
平成元年度技術士試験をかえりみて(建設部門出題傾向と解答例)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ