一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第44号 2009.01
>
グラビア
>
④ 国道204号 名護屋大橋(歩道継足し)平成19年7月開通 (佐賀県唐津市呼子町・鎮西町)
④ 国道204号 名護屋大橋(歩道継足し)平成19年7月開通
(佐賀県唐津市呼子町・鎮西町)
名護屋大橋は昭和42年に架けられたPCラーメン橋ですが、歩道が無く歩行者・自転車と自動車が輻輳する危険な状態となっていました。今回、橋梁の補強と張り出し構造による歩道整備を行ったことにより、歩行者・自転車の安全と、自動車の円滑な走行を確保しています。
(佐賀県 交通政策部 道路課提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第44号 2009.01 グラビア
次の記事へ ⑤ 田手川 永山水辺公園 平成20年4月19日完成 (佐賀県神埼郡吉野ヶ里町永山地先)
公益自主事業 (九州技報) 第44号 2009.01 グラビア
前の記事へ ③ 東九州道 佐伯 I C~蒲江 I C 青山橋 (大分県佐伯市大字青山)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第39号 2006.07 論文
土木研究所における耐震技術開発研究の動向
公益自主事業 (九州技報) 第54号 2014.01 トピックス
建築模型のすすめ~大分県立美術館の設計と施工にあたって
公益自主事業 (九州技報) 第21号 1997.06 論文
九州における今後の川づくりビジョンについて
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ