一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第63号 2018.09
>
グラビア
>
③一般国道3号博多バイパスが全線開通
③一般国道3号博多バイパスが全線開通
平成30年3月17日開通(福岡県福岡市東区下原~福岡市東区二又瀬)
【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 福岡国道事務所】
博多バイパスは、福岡空港、博多港等へのアクセス性の改善による物流の生産性向上及び、国道3号の交通混雑の緩和や生活道路の安全性確保等を目的とした幹線道路で、今回の開通により全線(延長約7.7km)が開通しました。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 グラビア
次の記事へ ④一般国道208号 新しい浦島橋が開通 平成30年3月10日開通
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 グラビア
前の記事へ ②西九州自動車道の唐津伊万里道路が全線開通 平成30年3月31日開通
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第55号 2014.07 グラビア
⑦ 西之谷ダム竣工 ~景観や環境に配慮した九州初の流水型ダム~
公益自主事業 (九州技報) 第38号 2006.01 グラビア
道の駅すえよし
公益自主事業 (九州技報) 第24号 1999.01 グラビア
多自然型川づくり・だるま籠護岸(球磨川水系万江川)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ