一般社団法人

九州地方計画協会

  • 文字サイズ
  • 背景色

一般社団法人

九州地方計画協会

  •                                        

氷川は、九州山脈の一角、熊本県の通称「五家荘」に源を発し、県中央部をほぼ西流して八代海(不知火海)へ注ぐ二級河川です。

本川の河口より約20.5km上流にある氷川ダムは、洪水調節、上水道の供給、かんがい用水の補給を目的とした多目的ダムで、昭和48年に完成したダムです。

今から約30年前に完成したダムですが、現在は、今までよりもっと有効にダムを利用できるように、平成2年度から小規模生活ダム事業(現在の生活貯水池事業)で、ダムの再開発を行っています。

この再開発にあたっては、工事期間中の周辺環境への影響も考慮し、その高さをわずか2m高くすることで、総貯水量を800千km3増加させることにしています。

再開発事業は、予備放流方式を解消し、洪水調節容量並びに、河川維持流量を下流の河川に流すための容量を確保することとなり、よりダムの能力が高まります。また、人々が自然や水と親しめる空間づくりを目指して、ダム周辺の自然や環境に配慮した整備を行うことで、新たな観光資源としてなど、さまざまな効果をもたらすことを期待されています。

九州の秘境と呼ばれ、美しい水と自然に囲まれた泉村は、村内のほぼ全体が県立自然公園に指定されるほど、雄大で美しい自然を誇っております。また氷川ダム周辺には、景勝地も数多く、ちょっと足を延ばせば、せんだん轟の滝や樅木の吊り橋、平家の里などの観光スポットも豊富にありますので、ぜひ、足を運ばれてみてください。

ライトアップされた夜の氷川ダムの噴水

せんだん轟(日本の滝百選)
あたりはうっそうとした木立につつまれ、春には新緑、秋には紅葉の美しさが有名です。降りかかる水しぶきや滝の爆音は迫力満点。自然の偉大さを感じるひと時です。河原では渓流釣りも楽しめます

梅の木轟公園吊橋
橋長116m高さ55mの日本一を誇る吊り橋。ロープを使わずにつくられていて(PC吊床版橋)、四季折々に変化する周辺の景観とマッチして素晴らしい構造美をみせてくれます

白岩戸地区親水公園と吊橋

樅木の吊橋
あやとり橋(橋長72m高さ35m)しゃくなげ橋(橋長59m高さ18m)の二本の親子橋が架けられています。近くにはこの親子橋を一望できる展望台もあります

上の記事には似た記事があります

すべて表示

カテゴリ一覧