GIS(地理情報システム)/国土空間データ基盤/
GPS(汎地球測位システム)
GPS(汎地球測位システム)
建設省重点施策用語ア・ラ・カルトー3
GIS(地理情報システム)
自然,社会,経済等の統計・台帳データ等を電子地図と統合,管理し,空間的な検索,解析の結果を表示するコンピュータシステム。(GIS=Geographical Information systems の略)
国土空間データ基盤
GISの活用に不可欠な基盤的なデータであり,空間データ基盤(行政界,建物等の基盤となるデータ)および基本空間データ(土地,人口等の基本的な台帳・統計データ)のことをいう。
GPS(汎地球測位システム)
人工衛星からの電波を受信して,現在位置を正確に求めるためのシステム。上空視界が開けている場所ならば,全世界で共通に利用できる。自動車,船舶,航空機のナビゲーションでは,一瞬に数十mの精度で測位を行う方式であるが,測量においては,連続観測によりmm単位の精度で測位を行う。
(GPS=Global Positioning Systems の略)