一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第23号 1998.07
>
グラビア
>
開通した一般国道325号草部バイパス(熊本県阿蘇郡高森町)
(g) 開通した一般国道325号草部バイパス(熊本県阿蘇郡高森町)
熊本,宮崎両県の県境部で建設を進めてきた延長7.1kmの草部・田原(河内地区)バイパスが平成9年11月に完成,供用を開始した。県境部での高低差が大きいため,半径95mのループ構造としたことが大きな特徴である。
(熊本県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第23号 1998.07 グラビア
次の記事へ 台風14号による大淀川・小丸川の出水概要と対策
公益自主事業 (九州技報) 第23号 1998.07 グラビア
前の記事へ 大山ダム建設工事の入札契約方式について
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 グラビア
⑭都市計画道路 圧の原佐野線(元町・下郡工区)の開通 平成30年1月14日開通
公益自主事業 (九州技報) 第64号 2019.03 グラビア
⑧ 一般県道 岡垣玄海線 上八環状交差点(ラウンドアバウト)平成29年5月15日供用開始
公益自主事業 (九州技報) 第52号 2013.01 グラビア
② 島原中央道路 L=4.5㎞が開通
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ