一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第19号 1996.06
>
グラビア
>
国道266号蓍町橋(L=478.3m,W=12m)・熊本県上益城郡嘉島町/下益城郡城南町
(|) 国道266号蓍町橋(L=478.3m,W=12m)・熊本県上益城郡嘉島町/下益城郡城南町
一級河川緑川に架かる橋(鋼2径間連続非合成鈑桁+鋼4径間連続非合成箱桁+鋼3径間連続非合成鈑桁・平成7年2月24日開通)である。新橋の完成により県南地域と熊本都市圏がさらに機能的に結ばれた。
親柱には21mの杉柱に獅子が登る六嘉獅子舞(県指定の重要無形民族化文財)の獅子頭がモニュメントとして飾られている。
(熊本県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第19号 1996.06 グラビア
次の記事へ 禅海橋橋梁整備事業(下毛郡本耶馬渓町)
公益自主事業 (九州技報) 第19号 1996.06 グラビア
前の記事へ 既設橋梁の震災対策
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第6号 1989.12 コラム
指定建設業監理技術者資格者証を必要とする工事
公益自主事業 (九州技報) 第51号 2012.07 グラビア
⑤地域高規格道路 有明海岸沿岸道路(三池港IC~大牟田IC)(L=1.9㎞)が開通
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 論文
超大断面トンネルの覆工コンクリートにおける温度ひび割れ抑制対策の効果確認結果について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ