一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第17号 1995.06
>
グラビア
>
災害に強い道路整備が進む国道57号島原深江道路(L=4.6km・中安徳地区高架橋)
(m) 災害に強い道路整備が進む国道57号島原深江道路(L=4.6km・
中安徳
なかあんとく
地区高架橋)
道路規格 第1種第3級,設計速度80km/h,橋梁部延長4.2km,活荷重 B活荷重,橋種 多径間鋼床版箱桁,多径間連続版桁,多径間連結ポステンT桁等,幅員1.75~3.50~3.50~1.75=10.50m。
(建設省雲仙復興工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第17号 1995.06 グラビア
次の記事へ 那覇市街地に隣接した波の上人工ビーチ
公益自主事業 (九州技報) 第17号 1995.06 グラビア
前の記事へ 新技術の普及・活用促進について~九州技術事務所での取り組み~
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第22号 1997.12 コラム
わが国の二酸化炭素排出量と運輸部門,自動車部門の排出量の推移
公益自主事業 (九州技報) 第19号 1996.06 コラム
「世界・焱の博覧会」と建設技術に関するパビリオン
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 グラビア
⑭ 新湯川他4渓流砂防激甚災害対策特別緊急事業
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ