一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第65号 2019.09
>
グラビア
>
⑤ 平成24年熊本広域大水害からの復旧・復興 黒川激甚災害特別緊急事業 整備中
⑤平成24年熊本広域大水害からの復旧・復興
黒川激甚災害特別緊急事業 整備中 (熊本県阿蘇市)
【事業主体:熊本県】
熊本県阿蘇市黒川流域における記録的豪雨により発生した甚大な被害に対し、平成24 年度から激甚災害対策特別緊急事業等により、遊水地、輪中堤、宅地嵩上げ等により整備を進めています。
これらの対策工事の完成により、住家等を浸水被害から保全します。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第65号 2019.09 グラビア
次の記事へ 1600年の時を経て使い続けられている「裂田の溝(うなで)」
公益自主事業 (九州技報) 第65号 2019.09 グラビア
前の記事へ ⑥ 大淀川高岡地区 土地利用一体型水防災事業 平成29年度完成
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第72号 2023.03 論文
鹿児島県における近年の道路災害の傾向、道路区域外からの土砂崩落に関するレーザープロファイラ調査について
公益自主事業 (九州技報) 創刊号 1987.06 グラビア
偉容を誇る厳木ダム
公益自主事業 (九州技報) 第22号 1997.12 グラビア
本体コンクリート打設中の鳴渕ダム(多々良川総合開発事業・福岡県糟屋郡篠栗町)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ