一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第25号 1999.07
>
グラビア
>
安全で潤いのある甲突川を目指して(鹿児島県鹿児島市)
(d) 安全で潤いのある甲突川を目指して(鹿児島県鹿児島市)
平成5年8月6日の豪雨により甚大な被害を受けた甲突川は,河川激甚災害対策特別緊急事業(平成5年~9年)を導入し,多自然型工法等を採用しながら,平成10年5月までに700m
3
/s河道が完成した。今後は生態系の追跡調査等を行い,更に環境に配慮した河川整備に取組む予定である。
(鹿児島県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
次の記事へ 八代建設技術協力会のCPDS講習会を開催しました
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
前の記事へ 多自然型川づくり・筑後川水系高良川
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 論文
北部九州における水資源の現状と課題
公益自主事業 (九州技報) 第62号 2018.03 グラビア
⑨ 八代港外港地区にガントリークレーン設置 平成29年7月設置完了
公益自主事業 (九州技報) 第52号 2013.01 トピックス
熊本北部浄化センター水処理施設の高度処理化について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ