一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第28号 2001.01
>
グラビア
>
風倒木監視センター整備事業(三隈川交流センター「朝霧の館」―大分県日田市中ノ島町)
(n) 風倒木監視センター整備事業(三隈川交流センター「朝霧の館」)―大分県日田市中ノ島町
風倒木監視センターは,平成3年の風倒木被害を契機に,洪水時の流木監視や防災情報の発信などを目的とした全国初の施設として,平成13年1月に開館する。センターには,流域の情報発信,河川学習,住民交流の拠点となる展示学習室を併設している。
(建設省 筑後川工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第28号 2001.01 グラビア
次の記事へ 大刀洗水門
公益自主事業 (九州技報) 第28号 2001.01 グラビア
前の記事へ 『九州技報』第4号を掲載しました。
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 グラビア
⑭都市計画道路 圧の原佐野線(元町・下郡工区)の開通 平成30年1月14日開通
公益自主事業 (九州技報) 第41号 2007.07 第3回「技報賞」懸賞論文佳作
「安心・安全な歩行空間の整備による「人」優先の国土づくりの提案」
公益自主事業 (九州技報) 第33号 2003.07 受験体験記
技術士制度の改正について / 技術士試験合格体験記
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ