一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第16号 1994.12
>
グラビア
>
阿波岐原森林公園パークウェイ「自然と共生した道づくり」(宮崎市)
(h) 阿波岐原森林公園パークウェイ「自然と共生した道づくり」(宮崎市)
「宮崎・日南海岸リゾート構想」の中核となる国際海浜コンベンション地区にあり,「シーガイア」をはじめとする各施設を結ぶメインアクセス道路である。「明日の宮崎のリゾート公園のあるべき姿を切り拓いたパイオニア的事業」として建設事業のイメージアップに大きく貢献している。
(宮崎県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第16号 1994.12 グラビア
次の記事へ ≪海へ,未来へ≫熊本港 平成5年2月に一部開港
公益自主事業 (九州技報) 第16号 1994.12 グラビア
前の記事へ ⑭宮崎港の津波避難高台(一ツ葉地区)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第30号 2002.01 グラビア
県営住宅栄町団地 平成12年度(唐津市)
公益自主事業 (九州技報) 第32号 2003.01 グラビア
一般国道197号大分南バイパス(米良南IC) 平成14年4月6日完成(大分市宮河内~大分市片島)
公益自主事業 (九州技報) 第74号 2024.03 論文
大分川・大野川における粘り強い河川堤防の施工について~堤防法面にコンクリートを使ったパイロット施工~
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ