一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第31号 2002.07
>
グラビア
>
長崎港港湾緑地一体整備促進事業(長崎県長崎市常盤町)
(c) 長崎港港湾緑地一体整備促進事業(長崎県長崎市常盤町)
長崎港緑地広場には,シーサイド広場,水辺のプロムナードがあり,多くの市民や観光客が憩える水辺空間を創出する。水辺のプロムナードでは,五季(四季+ゴールデンウィーク)を考慮したオオシマザクラ,ヤマボウシ等の花木があり,種(シーズ)の形をした「石のベンチ」を所々に配した心和む散策路である。
(長崎県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第31号 2002.07 グラビア
次の記事へ 2003.夏号.No.63 水辺だより 水辺の取り組み 本匠村笠掛地区水辺の楽校(大分県)拡大図
公益自主事業 (九州技報) 第31号 2002.07 グラビア
前の記事へ 宮ノ川総合開発事業「宮ノ川ダム」(長崎県南松浦郡新魚目町)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第54号 2014.01 論文
遠賀川河口堰多自然魚道工事 ~川と海をつなぎ、魚たちがのぼりやすく、生き物も人も集う魚道~
公益自主事業 (九州技報) 第8号 1990.12 建設事業の省力化特集
機械化施工における施工改善手法の研究
公益自主事業 (九州技報) 第59号 2016.09 特集 平成28年(2016年)熊本地震
平成28年(2016)熊本地震への対応について(国土交通省 九州地方整備局)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ