一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第4号 1988.12
>
グラビア
>
熊本県テクノポリスセンター
(k) 熊本県テクノポリスセンター
この建物は,熊本県が推進している熊本テクノポリスの中核的研究開発の拠点施設として,テクノリサーチパーク内に建設(鉄筋コンクリート造地下一階地上二階建延面積2,752m
2
,昭和61年8月30日竣工)されたもので,一階は,展示ホール,テレビ会議室,レストラン,事務室等,二階は,技術情報センター,交流サロン,研修室,コンピューター室等からなっている。
(熊本県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第4号 1988.12 グラビア
次の記事へ 完成間近い有明海岸本庄江防潮水門
公益自主事業 (九州技報) 第4号 1988.12 グラビア
前の記事へ インフラメンテナンス国民会議九州フォーラムの設立
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第69号 2021.09 トピックス
阿蘇大橋の早期復旧に向けた取り組みについて ~国道325号新阿蘇大橋の開通~
公益自主事業 (九州技報) 第33号 2003.07 論文
新北九州空港連絡橋の建設事業について
公益自主事業 (九州技報) 第55号 2014.07 随想
近代土木遺産 姫 井 橋
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ