一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第41号 2007.07
>
グラビア
>
国道444号平谷バイパス全線開通
国道444号平谷バイパス全線開通 平成19年3月(佐賀県鹿島市大字山浦)
平谷バイパスは、県営中木庭ダム建設事業に伴う一般国道444号の付け替え事業であり、佐賀・長崎県境部の交通不能区間及び鹿島市山浦地内の線形不良、隘路区間の解消とともに、長崎県大村市と鹿島市との連携強化を図ります。
平谷バイパスの未整備区間であった中木庭ダム付替区間3.6kmの工事が完了し、平成19年3月28日に全線開通(8.5km)しました。
(佐賀県交通政策部道路課提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第41号 2007.07 グラビア
次の記事へ 大分10号高崎山海岸線総合整備事業について
公益自主事業 (九州技報) 第41号 2007.07 グラビア
前の記事へ ⑫ 平成28年度災害復旧 白川蓮台寺地区特殊堤復旧工事(工事中)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第51号 2012.07 論文
歩行者事故に着目した道路交通環境の改善について
公益自主事業 (九州技報) 第44号 2009.01 グラビア
⑩ 福岡外環状道路(井尻地区)における、掘り割り道路 平成22年度末を目標に施工中 (福岡県福岡市南区井尻3丁目地内)
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 新技術紹介小特集
新橋梁点検車の導入
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ