一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第71号 2022.09
>
グラビア
>
⑨阿蘇駅周辺の電線類地中化事業
⑨阿蘇駅周辺の電線類地中化事業
令和2年3月完成(阿蘇市黒川:JR阿蘇駅・道の駅阿蘇周辺)
【事業主体:熊本県、阿蘇市】
阿蘇地域のインバウンドを含む観光の玄関口である、JR 阿蘇駅及び道の駅阿蘇周辺の景観の向上や防災機能の向上、更には阿蘇の雄大な五岳を美しく魅せ、阿蘇の観光資源の価値向上を目的に電線・電柱の地中化を図りました。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第71号 2022.09 グラビア
次の記事へ 既設橋梁の震災対策
公益自主事業 (九州技報) 第71号 2022.09 グラビア
前の記事へ [4] 山国川本川 21k800付近の越水状況
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第7号 1990.07 論文
老朽鉄道橋の耐疲労特性
公益自主事業 (九州技報) 第61号 2017.09 論文
鉄道を跨ぐ徳益高架橋上部工の施工について
公益自主事業 (九州技報) 第24号 1999.01 グラビア
福祉施設と連携した朝日ヶ丘住宅建替事業(大分県日田市)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ