一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第71号 2022.09
>
グラビア
>
⑨阿蘇駅周辺の電線類地中化事業
⑨阿蘇駅周辺の電線類地中化事業
令和2年3月完成(阿蘇市黒川:JR阿蘇駅・道の駅阿蘇周辺)
【事業主体:熊本県、阿蘇市】
阿蘇地域のインバウンドを含む観光の玄関口である、JR 阿蘇駅及び道の駅阿蘇周辺の景観の向上や防災機能の向上、更には阿蘇の雄大な五岳を美しく魅せ、阿蘇の観光資源の価値向上を目的に電線・電柱の地中化を図りました。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第71号 2022.09 グラビア
次の記事へ 既設橋梁の震災対策
公益自主事業 (九州技報) 第71号 2022.09 グラビア
前の記事へ [4] 山国川本川 21k800付近の越水状況
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第53号 2013.07 論文
シラス台地における超大断面トンネルの設計と施工~鹿児島東西道路 新武岡トンネル~
公益自主事業 (九州技報) 第70号 2022.03 グラビア
⑧西鉄天神大牟田線(春日原~下大利)連続立体交差事業
公益自主事業 (九州技報) 第58号 2016.03 トピックス
情報化施工に関する最近の取組について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ