一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第71号 2022.09
>
グラビア
>
⑥一般県道諫早外環状線(長野~栗面工区)L=2.7㎞が開通
⑥一般県道諫早外環状線(長野~
栗面
くれも
工区)L=2.7㎞が開通
令和4年5月21日開通(諫早市長野町~諫早市栗面町)
【事業主体:長崎県】
一般県道諫早外環状線は高規格道路である島原道路の一部となっています。今回の長野ICから栗面IC間の開通により、島原半島と県内外の主要都市との時間短縮や定時性が確保されるとともに、諫早市街地の慢性的な交通混雑を緩和することで、地域産業の振興や社会、経済の活性化に寄与することが期待されます。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第71号 2022.09 グラビア
次の記事へ 「令和4年度 公益支援事業報告書(調査研究等活動)」を掲載しました。
公益自主事業 (九州技報) 第71号 2022.09 グラビア
前の記事へ ⑩ 九州芸文館 福岡県営筑後広域公園芸術文化交流施設
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第18号 1995.12 コラム
平成8年度建設省重点施策5つのポイント
公益自主事業 (九州技報) 第31号 2002.07 論文
長崎出島ハーバー整備について
公益自主事業 (九州技報) 第26号 2000.01 論文
佐賀空港建設における軟弱地盤対策について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ